04.30.18:46
[PR]
05.07.23:26
5月1日 プラクティス初日
初日は魚の居場所を掴む為に広範囲を見て回る作戦でした

最近MYブームでもあるリグで、ストラクチャーを狙って魚を捕るつもりでしたが・・・
最悪なことに大減水

普段は冠水している葦やブッシュなどが・・・すべて陸の上。。。。
おまけに酷い濁り。。。。(代掻きによる濁り)
完全に魚の居場所を一から探すはめになりました

まずは、朝一は最下流から探っていく作戦に

水深のある場所の側にある葦のエグレを探っていくと・・・
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
しかし・・・近すぎて合わせが中途半端でバラシ。。。。
見えた魚体からラージだと思います。
そして次々と同じように葦のエグレを打っていくがノーバイト。
今度は上流に向かって探っていく。
そしてとあるワンドにあるブッシュでようやくバイト。
大きいほうの告知がそのときの魚w
600g~700gといったところでしょうか。
その後その場所で300gぐらいのを追加。
40UP近い告知もこの場所でバラス。。。
ここは正直私の保険場所となったことは言うまでもありませんwwww
その後、近場で似たような場所を探してもう一本追加して
一日目のプラは終了しましたwww
3本で2kg位ですが、スタート直後にリミットを揃えるには十分でした。
正直この時点では・・・
この後起こるフィールドの変化には気づいては居ませんでした。。。
2日目プラに続く
05.05.23:36
2008年5月4日釣行

今回のオフ会に向けて私がプラに設けた日数は2日間

5月1日に1回目のプラを行い、そして5月3日に2回目のプラを行いました。
プラの話は明日にでもしますね

5月3日の夜はオフ会に参加する一部の人で高級焼肉での前夜祭

そして決戦の日を迎えました



多少胸焼けがする中での当日の準備風景です

前日より水位30㌢以上上昇・・・汗
嫌な予感が・・・
このときはその変化に気づかずに準備してましたwww
今回私とのペアになった164さんと準備をし
そして・・・準備が整い出撃

私たちは迷わず上流を目指すことに

前に小さく見えるボートがNOBU艇

朝早いのでデッドスロー・・・
上流が遠く感じますwww
そして
曇り空・・・・・
濁りもある・・・
果たしてどうなることやら・・・
最初に入った場所で・・・164さんが早々にファーストHIT!!!
しかし・・・痛恨のバラシ

この場所で2連荘するもバラシてしまったので移動することに。
そして葦際を丁寧に打っていくが・・・反応なし。
前日、見えていた岸際のエグレも完全に水中。。。。
そして移動したさきで私に待望のバイト。
慎重にフッキングさせ、ボート際に寄せランディング体制に入った瞬間・・・・・・・・
魚体を反転させ水中に帰っていった・・・・
続いて164サンにもHIT!!!!
しかし同じく水中に・・・・
10回ぐらい二人で掛けたが・・・すべてバラシという最悪な展開に。
そしてこの場所でストップフィッシング

痛恨の0申告となりました

同船していただいた164さん本当にすみません。。。。
そして検量の結果優勝したのは
NOBU&とみー艇

当日の状況の変化を見事に克服してダントツのウエイトで優勝です。
素晴らしいラージです

この魚でBF賞も持ち帰りましたwww
しかし・・・当の私は状況の変化にまったくついて行けずにこの有様。
もう一度フィールドに通いなおし、勉強しなおします。
当日のオフ会の様子は
RIVERHPにて詳しく出ていますのでご覧下さい^-^
明日はプラの様子を書きますのでよろしくです~!
参加された皆様お疲れさまでした~!
事故もなく楽しいオフ会でした!!!
次回もよろしく~~~!
05.01.22:41
くたくた
04.28.23:03
WOSおかキン第10戦!
4月27日にWOSおかキン大10戦に参加してきました
朝6:00集合だったのですが。。。今回は遅刻 みなさん申し訳ありませんでした。
そしてミーティング後、思い思いの場所へGO~
私は前回の大会のエリアを完全に捨て、大きくエリアを変えましたwww
そして、ポイントに到着すると・・・先行者の影が
あきらめようと思ったとき、先行者の方が移動するとのこと。
ラッキー
貸しきり状態で開始
しかし・・・水が悪く魚からの反応は皆無・・・
暫く粘るが、10時に見切りをつけ対岸に移動
そして流れがある場所で・・・ルアーをはや引きすると・・・
ガボッ!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
しかし大ジャンプにてフックオフ・・・・かなり大きかったような・・・
これか?と思いそれを繰り返すwww
またもやHIT!!!
しかしバラシ・・・その後魚の反応が消える。
残り時30分くらいになった頃・・・最後の切り札、ネコリグを投入。
丹念に探っていくと根がかったような重みが・・・
竿で聞いてみると・・・生命反応が!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
900gの告知君www
最後だったので無性に嬉しかった~
サイズは30後半でしたw
光り輝く魚www
濁りの中、よく食ってくれた~~~!!!
そしてこの魚を私は持ち込んでストップフィッシングとなりましたw
今回優勝したのは・・・
なんと最近私のブログにも登場した・・・
しげ兄さん!!!
フナベイトハニーでまたもやキッカーフィッシュを!!!
1450g 45㌢を持ち込みぶっちぎりの優勝!!!
おめでとうございますwww 凄すぎですwww
そして・・・昼食後、あきらめの悪い3人組みは近所の川でオカッパリをwww
ついて数投後・・・
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
しかしファイト中にバラシ・・・・
その後も粘り・・・
どーん
46㌢ 1500g GET!!!
この魚を大会中に釣ってれば・・・
つくづく勝負運の無さを実感しました。。。。。
その後・・・
42㌢GET!!!
奇跡の40UP2本GET~w
おかキンでは駄目でしたが・・・
プライベートだと良くつれますwww
次回は大会最終戦だから悔いの無いように頑張ります!!!
大会に参加された皆様お疲れ様でした~~~