04.19.22:13
[PR]
12.16.21:20
霞ヶ浦水系 月一大会

動物奇想天外を見ていて更新が遅れました



本日仲間内で行ってるローカルトーナメント第7戦が霞ヶ浦水系を舞台に行われました

午前八時に土浦のコンビニに集合・・・今回のメンバーは10名

寒いのによく集まったものです(物好きが多い???)
早速ミーティングを済ませ、各自霞ヶ浦水系の流入河川や冬の定番スポットへと散って行きました

私は、去年の冬もいい思いをさせて頂いた、備前川へ

同じエリアに、ター坊さん&しげ兄さんが行くことに

早速、スモラバを投入

何度かバイトはあるものの、すっぽ抜け&ショートバイト



諦めずに・・・ひたすら歩いてエリアを回るが・・・午前11時過ぎまでノーフィッシュと散々な展開

一緒に同行したター坊氏&しげ兄氏はしっかり魚GETしてるしwwww
凄くプレッシャーです

暫くすると・・・かすK氏&S氏が登場

新川を回ったみたいだが、ノーフィッシュだったらしい

みんなが登場したので、気分を新たに、ダウンショットを試すことに

まずは橋脚の下にて・・・永遠シェイクをして・・・疲れたので手を止めると・・
ググッ・・・
本日最初の28㌢GET~~~w
その後・・・その側の沈みものがある場所で・・・またまた永遠シェイクをしていると・・・
ググッ

抜き上げで・・・ラインブレイクして吹っ飛んできましたw
冬バスいいね~~~

久々のバスだ

終了1時間前ぐらいの出来事でした

結果この魚が・・・本日の優勝魚となりました



しっかり賞金も頂いちゃいました

今年一年・・・いい感じで締めくくることができました

本日参加された皆様! 本当に寒い中お疲れ様でした

来年もどうぞよろしく

11.05.22:03
いってきました!

11月4日に月1回のオカッパリ大会に参加してきましたぁ~

今回は、好きなエリアで勝負


エリア選択が大きな鍵を握ることでしょう

私は今回、牛久水系のとある河川に入りました

そうです


6時開始と同時に・・・水門へJIGを落とし込む・・・
OSPJIGにパイシュリンプ

一投目から激バイト



鬼あわせをくれると・・・・
これがAM6:00ジャストの魚www
一投目で食ったから余裕と思いましたよwww
サイズは・・・
23センチの豆君

そして、今度は周辺をチェック

数投目に・・・
この時点でリミット達成

入れ替え作戦開始

その後水門という水門を狙って撃ち続け・・・
20㌢を追加し入れ替え成功

今度は大物を狙い、別の河川へ移動・・・
この選択が間違いだった・・・・
別の河川では・・・魚の反応はまったくなし。。。
AM10:00になり、大きくエリアを変更して、K川へ

ここでも魚を捕ることはできませんでした。。。
そして、集合場所へ

結果発表・・・
30㌢+28㌢の魚を捕獲したター坊さんが優勝しました

おめでとうございますw
その他、BF賞でター坊さん&しげ兄さんが30㌢で賞を捕りました

今回・・・非常に厳しい状況の中、皆様お疲れ様でしたw
来月はもっと厳しいでしょうが、頑張って貴重な魚を捕獲しますよ~w
ではさようならw
10.08.21:50
日曜日の釣行記
皆さん・・・風邪には気をつけて
昨日は釣行記UPできなくて申し訳御座いませんでした
釣りの最中から薬飲みまくってなんとか耐えたんですが・・・
家に帰ったら、頭が・・・ぽーって
今日は熱は下がったので、釣行記UPします
月一回のおかっぱり大会に参加してきました
今回で第5戦目
前回私は優勝しちゃったため、-10㌢のお土産付き
今回のリミットは・・・サイズ無制限の2本
エリアは小貝周辺なら何処でもOK(移動時間30分圏内位?)
早速みんな各エリアに散っていった
私は最近調子の良い、Y川にて・・・BIGフィッシュを狙いに
今回の TACTICS(戦術)
1 カバー&ストラクチャーに付いている魚を・・・狙い撃ち
2 BIGベイトで捕食活動にあるBIGだけを狙い撃ち
3 とにかく強い釣りで押し通す用意したタックルは全4本! H~XHクラス
早速・・・強い釣り派のかすKさんと開始!!!
最初はアヒルエリアのブッシュを狙う
まだ、水温が上がらないのか・・・カバーは留守みたい・・・
カバーを諦め、BIGベイトをびゅんびゅん投げまくる
気持ちいい ジャバロンハード・・・くねくねしすぎwww
10投位したときに、ジャバハードにHIT
しかし、フッキングが甘かったのか?痛恨のバラシ
30分位攻めて・・・橋脚の深場に付く魚を狙いに移動
橋脚に着くと悲劇が・・・ バサーで銀座状態・・・私は放心状態
あっちもこっちも人だらけ・・・
諦めて更に下流の橋脚狙いに・・・ ツレネ・・・
ふと上流の橋脚を見ると・・・かすK氏は・・・バサーの中に混ざってるしwww
私も意を決して・・・対岸に入り込む
ラバジをセットしたタックルを持ち・・・関が原の戦いに行くように橋脚へ
カップルが横で・・・TOP投げてる ほのぼのした光景で羨ましい
私は橋脚を30㌢刻みで撃っていく
橋脚の中間辺りに・・・ひっかかるものがあるのに気づき・・・丁寧に引っ掛けてシェイク!!!
おもむろに、ラバジを外すと・・・・
ここ~~~ん やはりきた!!!!
どーーん!!!!!!
43㌢のガリクソン君
重さは無いが・・・痩せてるために長く感じた
あごが真っ二つに割れていて可哀想だった・・・
さぁ調子が上がってきたぞ!!!!その後・・・バイトは無かった・・・悪夢の始まりだ。
ここでかすK氏とは、別れることに
私は気温が上がってきたので、、、上流のブッシュへ移動
ブッシュを丁寧に打つが・・・魚からの返事は無い。。。
時間も無い。。。 焦る。。。 かすKさんに電話すると・・・
かすK【エバさん前回優勝してるから、もう一本釣らないとBIGフィッシュ賞も捕れないよ!】
エバ【Σ(゚д゚lll)ガーン まじですか??? 】
かすK【-10㌢だからね♪】
急いで・・・小貝で小バスを釣ることに・・・
移動時間を長く取れないので・・・集合場所周辺を思い浮かべ、テトラ地帯に入り・・・
なんとか小バス22㌢をGETして帰着
優勝はハンディがあるから無理としても、BIGフィッシュ賞は頂だな
と思いきや・・・ ナッコさんに最後の最後で45.5㌢を釣られ・・・
あえなく撃沈しました
今回参加された皆様本当にお疲れ様でした~~~!
次回も宜しくです~~~w
明日は敗因を振り返ってみたいと思いますw