02.11.22:37
[PR]
11.18.22:49
牛久リベンジ!
こんばんは。 朝は霜が降りる寒さになってしまいましたね![](/emoji/E/171.gif)
いよいよ冬突入ですね・・・身も心も釣果も寒い季節です![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
さて本題![](/emoji/E/194.gif)
先月の10月28日に牛久沼へ皆さんで行ったとき・・・玉砕したリベンジへ行ってきました![](/emoji/E/168.gif)
先月は・・・季節外れの台風の次の日
今回は・・・今年一番の冷え込みの次の日![](/emoji/E/196.gif)
果たしてどうなることでしょう。。。。
![DVC10130.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d8972c7ff6b122fb2d97720f1804d6cf/1195391384?w=240&h=320)
朝6時
外気温2度www 水温12度
無風でいい感じだ
朝もやが気になるがwww
スロープへ行くと、まなさんがすでに準備完了してた![](/emoji/E/168.gif)
私もボートを入水して準備してると、ターボーさんも到着![](/emoji/E/194.gif)
黒さんは遅れて来るらしい![](/emoji/E/168.gif)
今日はボート4艇で出撃だ![](/emoji/E/231.gif)
前回は東谷田川しかエリアを見ていなかったので、今回は西谷田川へ行くことに![](/emoji/E/100.gif)
今回はエレキ2機駆けバッテリー3台の広範囲を攻める仕様だ![](/emoji/E/194.gif)
早速スロープを出て、西谷田川へ向かう・・・と、貸しボートの皆さんも考えることは一緒のようで
続々と集結してくるではありませんか![](/emoji/E/196.gif)
早速南岸のブッシュ&レイダウン&葦を狙ってく![](/emoji/E/194.gif)
しばらくランガンしていくと・・・携帯電話が鳴り響く![](/emoji/E/98.gif)
まなさんが早くも釣ったらしいwww かなりのプレッシャーだ![](/emoji/E/175.gif)
ラバジで釣ったと聞いて、私もラバジを打って進んでいくと・・・・
フォーリングで食ってきましたw
35㌢位かな![](/emoji/E/193.gif)
エキップJIG1/4+パインシュリンプ
これでブログネタは確保できたwww
後から到着した黒さんも東谷田川で1本捕ったらしい![](/emoji/E/168.gif)
私はその後、西谷田川のディープホールでメタルJIGでバイトを得たが・・・フッキングには至らず・・・
時間だけが過ぎていく![](/emoji/E/196.gif)
一旦、みんなで集まって昼飯にw
その後私は大きくエリアを移動することに![](/emoji/E/194.gif)
西谷田川から東谷田川へ移動
この選択が大きなミスだった・・・
前回バイトがあったブッシュが・・・完全に陸となっていたからだ![](/emoji/E/196.gif)
今日の東谷田川は・・・ゴーストタウン状態だった![](/emoji/E/196.gif)
やはり通いこんでる人は・・・エリアがわかってると実感したwww
しかたなく、生命感抜群だった西谷田川に戻ることに・・・・
このとき・・・時間はすでに3時過ぎ![](/emoji/E/175.gif)
やっとの思いで戻ると・・・今度は風が徐々にでてきた・・・
なんかブッシュには魚いないなぁ~
なんて思いながら、巻くか
って事で・・・
手に取ったのは・・・スピナベ![](/emoji/E/168.gif)
クランクは朝からローテーションしていたので、スピナベにしてみたw
早速杭という杭を打ち倒していく![](/emoji/E/194.gif)
とある杭のところで・・・スローロールで巻いていると・・・
ゴッ![](/emoji/E/195.gif)
強引に一気にブッコ抜くと・・・
![DVC10128.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d8972c7ff6b122fb2d97720f1804d6cf/1195393298?w=240&h=320)
![DVC10129.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d8972c7ff6b122fb2d97720f1804d6cf/1195393328?w=240&h=320)
杭を抜けた瞬間の強烈なバイトでした![](/emoji/E/100.gif)
42㌢のGoodバスだ![](/emoji/E/231.gif)
リグはハイピッチャー3/4の白っぽいやつwww
この魚でリベンジは成功でしょう![](/emoji/E/168.gif)
その後は・・・強風が吹き荒れ・・・ストップフィッシングwww
スロープへ戻るとターボーさんも1本捕獲したようで、本日の参加した仲間は坊主なしでした~www
いやぁ~牛久って面白いwww
皆さんお疲れ様でした~w
![](/emoji/E/171.gif)
いよいよ冬突入ですね・・・身も心も釣果も寒い季節です
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
さて本題
![](/emoji/E/194.gif)
先月の10月28日に牛久沼へ皆さんで行ったとき・・・玉砕したリベンジへ行ってきました
![](/emoji/E/168.gif)
先月は・・・季節外れの台風の次の日
![](/emoji/E/194.gif)
今回は・・・今年一番の冷え込みの次の日
![](/emoji/E/196.gif)
果たしてどうなることでしょう。。。。
朝6時
![](/emoji/E/1.gif)
無風でいい感じだ
![](/emoji/E/231.gif)
スロープへ行くと、まなさんがすでに準備完了してた
![](/emoji/E/168.gif)
私もボートを入水して準備してると、ターボーさんも到着
![](/emoji/E/194.gif)
黒さんは遅れて来るらしい
![](/emoji/E/168.gif)
今日はボート4艇で出撃だ
![](/emoji/E/231.gif)
前回は東谷田川しかエリアを見ていなかったので、今回は西谷田川へ行くことに
![](/emoji/E/100.gif)
今回はエレキ2機駆けバッテリー3台の広範囲を攻める仕様だ
![](/emoji/E/194.gif)
早速スロープを出て、西谷田川へ向かう・・・と、貸しボートの皆さんも考えることは一緒のようで
続々と集結してくるではありませんか
![](/emoji/E/196.gif)
早速南岸のブッシュ&レイダウン&葦を狙ってく
![](/emoji/E/194.gif)
しばらくランガンしていくと・・・携帯電話が鳴り響く
![](/emoji/E/98.gif)
まなさんが早くも釣ったらしいwww かなりのプレッシャーだ
![](/emoji/E/175.gif)
ラバジで釣ったと聞いて、私もラバジを打って進んでいくと・・・・
35㌢位かな
![](/emoji/E/193.gif)
エキップJIG1/4+パインシュリンプ
これでブログネタは確保できたwww
後から到着した黒さんも東谷田川で1本捕ったらしい
![](/emoji/E/168.gif)
私はその後、西谷田川のディープホールでメタルJIGでバイトを得たが・・・フッキングには至らず・・・
時間だけが過ぎていく
![](/emoji/E/196.gif)
一旦、みんなで集まって昼飯にw
その後私は大きくエリアを移動することに
![](/emoji/E/194.gif)
西谷田川から東谷田川へ移動
![](/emoji/E/168.gif)
前回バイトがあったブッシュが・・・完全に陸となっていたからだ
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
やはり通いこんでる人は・・・エリアがわかってると実感したwww
しかたなく、生命感抜群だった西谷田川に戻ることに・・・・
このとき・・・時間はすでに3時過ぎ
![](/emoji/E/175.gif)
やっとの思いで戻ると・・・今度は風が徐々にでてきた・・・
なんかブッシュには魚いないなぁ~
![](/emoji/E/174.gif)
![](/emoji/E/194.gif)
手に取ったのは・・・スピナベ
![](/emoji/E/168.gif)
クランクは朝からローテーションしていたので、スピナベにしてみたw
早速杭という杭を打ち倒していく
![](/emoji/E/194.gif)
とある杭のところで・・・スローロールで巻いていると・・・
ゴッ
![](/emoji/E/195.gif)
強引に一気にブッコ抜くと・・・
杭を抜けた瞬間の強烈なバイトでした
![](/emoji/E/100.gif)
42㌢のGoodバスだ
![](/emoji/E/231.gif)
リグはハイピッチャー3/4の白っぽいやつwww
この魚でリベンジは成功でしょう
![](/emoji/E/168.gif)
その後は・・・強風が吹き荒れ・・・ストップフィッシングwww
スロープへ戻るとターボーさんも1本捕獲したようで、本日の参加した仲間は坊主なしでした~www
いやぁ~牛久って面白いwww
皆さんお疲れ様でした~w
PR
Sさん> まぐれでいいの釣りましたよwww 次回はご一緒させてください^^
まこぞーさん> どこ・・・・? まこぞーさんなら土浦で決まりでしょう!!! 粘れば釣れますよw
かすKさん> 牛久ぬマスターズ!!! いい響きですwww
黒さん> 来年のいい時期に参戦しますね^^
ター坊さん> みんな状況判断が凄いんですね。 後、釣りのリズムがいい感じですね^^
まなさん> 今回はまぐれですよw 次回も今年中に行きましょう!!
昨日はお疲れ様でした。
毎回エバさんの釣果には驚かされます^^;
素晴らしい^^
ナイスサイズ捕獲おめでとう~♪♪
そして皆さんアブレる事なく捕獲しちゃうなんて凄い!
皆さん上手な方達なのですね!♪
来年は牛久のデカイ似たような印旛でやろうね~~^教えまっせ~~~~教わるかも。汗 笑
私はこの時期は牛久は釣れないので近づきませんでした(ボートでも)。しかし、グッドサイズを釣るなんて・・・エバさんも私が選定する『牛久ぬマスターズ』に認定されました。特に特典はありませんがww
お疲れ様です。
最近ボクはバスを手にしてません・・・
ドコに行けば釣れますか?
おっかれさんでした!!!いいの獲りましたね!!私は今日も仕事に行って来ました!!「釣りがしたい」帰りに少し、して来ました。私に時間をください!!!次回わがんばるぞーーー
- トラックバックURLはこちら