02.10.23:45
[PR]
04.16.22:54
愛車も整備。
普段ボートに乗る人はボートに必要な道具は乗せますよね![](/emoji/E/193.gif)
もちろん私もボートに乗るときは前日イメージしたものを厳選して乗せます。
(結構忘れ物がありますが・・・汗)
オカッパリの場合は車がボート代わりとなりますよね?
ポイントの移動も道路と水上の違いだけですもんね![](/emoji/E/168.gif)
そこで、たまにはボートばかり整備しないで、今日は陸上のボートこと
MYカーを整備することに![](/emoji/E/168.gif)
まずはオイル交換&エレメントを交換しその後パワステオイル、オートマオイルもすべて
交換して頂きました。
次に足回りの点検
色々みてもらい、最後に空気圧を計る![](/emoji/E/168.gif)
結構減ってたみたい![](/emoji/E/196.gif)
そこで今回は気分的に・・・タイヤの空気を窒素ガスを充填することにwww
4本で2千円www奮発しときました![](/emoji/E/343.gif)
![NEC_0430.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d8972c7ff6b122fb2d97720f1804d6cf/1208353870?w=250&h=187)
燃費向上・・・走行性向上・・・etc
色々いいことばかり言われましたがどうなんでしょう?
ステッカーまで貼られました・・・
夕方乗りましたが・・・
大きな違いは感じられませんでしたwwww
そして最後に・・・その車屋さんお勧めの・・・
パーフェクト洗車システムで完了![](/emoji/E/168.gif)
久々に綺麗になりましたw
やはり、片道80kmを毎週走るとなると・・・
点検は必要ですよね。
次回はいつになるかわかりませんが、またやろうとおもいますwww
![](/emoji/E/193.gif)
もちろん私もボートに乗るときは前日イメージしたものを厳選して乗せます。
(結構忘れ物がありますが・・・汗)
オカッパリの場合は車がボート代わりとなりますよね?
ポイントの移動も道路と水上の違いだけですもんね
![](/emoji/E/168.gif)
そこで、たまにはボートばかり整備しないで、今日は陸上のボートこと
MYカーを整備することに
![](/emoji/E/168.gif)
まずはオイル交換&エレメントを交換しその後パワステオイル、オートマオイルもすべて
交換して頂きました。
次に足回りの点検
![](/emoji/E/194.gif)
![](/emoji/E/168.gif)
結構減ってたみたい
![](/emoji/E/196.gif)
そこで今回は気分的に・・・タイヤの空気を窒素ガスを充填することにwww
4本で2千円www奮発しときました
![](/emoji/E/343.gif)
燃費向上・・・走行性向上・・・etc
色々いいことばかり言われましたがどうなんでしょう?
ステッカーまで貼られました・・・
夕方乗りましたが・・・
大きな違いは感じられませんでしたwwww
そして最後に・・・その車屋さんお勧めの・・・
パーフェクト洗車システムで完了
![](/emoji/E/168.gif)
久々に綺麗になりましたw
やはり、片道80kmを毎週走るとなると・・・
点検は必要ですよね。
次回はいつになるかわかりませんが、またやろうとおもいますwww
PR
てっつんさん> メーカー純正ですか~。 私はその辺はこだわりがないので気にならないですね。
オイルも普通のを入れています。人と違うとすればオイル交換がまめなだけですかねwww
3000kmいかないうちに交換してますよ。
私はメーカーより、信頼のおける車屋さんのほうを信用してますね~。
メーカーは売り込む事ばかりでアフターが良くないので。
車は自分でイジるのでなければ、メーカー純正が一番良いと考えてるので。アフター品は品証が確かでない場合がありトラブルの元になります。オイル添加剤は絶対に入れない方がいいですよ、必要な添加物はオイルにすでに入ってますしね。
てっつんさん> 迷信ですかぁ~。 でも私的にはタイヤ音が静かになった気がしますよ。
まぁ4本2千円ならいいでしょうwww
ゴムの劣化も抑えられるそうなので今後に期待してます。
窒素入れちゃいました?迷信ですよ、空気中の窒素79%ですからね、酸素がゴムを透過するのと空気中の水分が圧縮で結露するので勧めるみたいですけど、レースでタイヤが高温になるのでなければスタンドで空気圧見てもらえば充分です
- トラックバックURLはこちら